【芸人まとめ】早稲田生おすすめのコントが面白い芸人さん5選!

お笑い

どうも!留年早稲田生マサルです!

突然ですが、みなさんコントはお好きでしょうか?
コントは漫才と異なり、衣装や小物を利用して行われる寸劇をネタにしたものです。
今回はお笑いが大好きな僕がおすすめするコントが面白い芸人さん5組をご紹介します。
それぞれの芸人さんのおすすめのコントもご紹介していますので、是非ご覧ください。

スポンサードサーチ

コントが面白い芸人①:かが屋

かが屋は2015年に結成されたコンビで、黒いTシャツで髪が短い加賀翔さんと白いTシャツでロン毛の賀屋壮也さんから成ります。

明確にボケとツッコミの担当分けをしておらず、ネタの作成は加賀さんが主導して2人で行なっているそうです。

かが屋の特徴はフォーカスを当てるポイントです。

かが屋のネタでは、日常生活の中でありそうな事柄をネタの題材としていることが多く、観客は感情移入しながら笑うことができます。

おすすめのコントは以下のもので、タイトルは「田舎の家族」です。

このコントはある事件に動揺する家族のほのぼのとした日常を描いたもので、実家が田舎にあるという方はかなり笑えると思います。

コントが面白い芸人②:シソンヌ

シソンヌは2006年に結成されたコンビで、背が低い方のじろうさんと背が高い方の長谷川忍さんから成ります。

基本的にツッコミ担当は長谷川さんで、ボケ担当はじろうさんとなっており、ネタ作成はじろうさんが行なっているようです。

シソンヌもかが屋と同様に普通の人々の日常にフォーカスしたコントを得意としています。

ですが、かが屋とは異なり10分を超える長めの時間のコントが多い印象です。

また、かが屋よりもセットや衣装をしっかりと使っている印象もあります。

おすすめのネタは以下の「ばばあの罠」というもので、役所の職員に扮する長谷川さんとじろうさんの2人が連絡の取れない夫婦の住居に行ってみると、そこで様々なことが起こるというものです。

舞台装置をふんだんに利用するコントとなっており、初めて観る方は新鮮な印象を受けると思います。

スポンサードサーチ

コントが面白い芸人③:ジャングルポケット

ジャングルポケットは2006年に結成されたトリオで、最も背の低い太田博久さんと2番目に背の高いおたけさんと最も背が高く暑苦しめの顔の斎藤慎二さんから成ります。

ツッコミとボケはネタによって変わり、ネタ作りは太田さんによって行われています。

斎藤さんの暑苦しいボケと太田さんの小ボケにおたけさんがツッコむというスタイルが多かったですが、現在では太田さんとおたけさんがボケに回り斎藤さんがツッコむというネタも多くなっている印象です。

おすすめのコントは「トイレ」で、ボケは太田さんとおたけさんの2人、ツッコミは斎藤さんが担当しています。

斎藤さんが大事なミーティングの前にトイレに入っていると、部下の2人が入ってきてそこでミーティングの打ち合わせを行うというものです。

シンプルなトイレネタですが、シンプルなボケとシンプルなツッコミが非常に面白いと思います。

コントが面白い芸人④:空気階段

空気階段は2012年に結成されたコンビで、細くて背の高い水川かたまりさんとお腹が出ていて背の低い鈴木もぐらさんから成ります。

キングオブコント2021優勝コンビとして知っているという方も多いかもしれません。

基本的にはボケ担当は鈴木さん、ツッコミ担当は水川さんで、ネタ作成については水川さんが作ることや2人で話し合いながら作ることもあるようです。

鈴木もぐらさんを活かした設定が奇抜なネタが多く、かが屋やシソンヌとは大きく違ったスタイルです。

おすすめのコントは以下の「OPコント」で、「baby」という単独ライブのオープニングによって行われたものです。

内容は、出産のシーンでもぐらさん扮する赤ちゃんが子宮から出てくるだけというもので、設定から奇抜で、空気階段の中で僕が最も好きなネタです。

スポンサードサーチ

コントが面白い芸人⑤:バカリズム

バカリズムは1995年から2005年まで升野英知さんと松下敏宏さんによるコンビでしたが、現在では升野英知さん個人の芸名となっています。

「トツギーノ」というフリップ芸で話題になりましたが、現在ではお笑い以外にも脚本家・声優・俳優・ナレーター・作詞家・司会者など様々な方面で活躍をしています。

また、定期的に単独ライブを行い、コントの腕を落とさないようにしているようです。

おすすめのコント以下にご紹介するもので、「ヌケなくて・・・」というものです。

内容は男性がある悩みで電気屋に電話をかけて店員と会話をするというだけのものですが、設定がこちらのコントも設定が奇抜で面白いです。

コントが面白い芸人さんについてのまとめ

いかがだったでしょうか?
今回は僕がおすすめするコントが面白い芸人さんを5組ご紹介しました。
興味の湧いた芸人さんは見つかりましたでしょうか?
個人的に上でご紹介した中で最も好きな芸人さんを1組上げろと言われたら、空気階段をあげます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
他にも尖ったネタをする芸人さん5組とそのおすすめネタをご紹介する記事もありますので、こちらもぜひチェックしてください。

【芸人まとめ】お笑い好きが選ぶ尖ったコント・漫才をする芸人さん5選

この記事では、人の評価を気にしない尖っているネタをする芸人さんを5組ご紹介します。各芸人さんのおすすめのネタもご紹介しますので是非ご覧ください。

» この記事を読む