Kindle Unlimitedを解約する方法をご紹介!【3分で完了】
Kindle Unlimitedはアマゾンが提供する電子書籍のサブスクリプションサービスで、現在は30日間無料体験キャンペーンを実施しています。
ですが、中には「無料期間使ってみたけど自分にはあまり合っていなかった」という方もいるかと思います。
今回はそんな方のために、Kindle Unlimitedを解約する方法と解約したことを確認する方法をご紹介します。
5分程度でサクッとできるので、パパッと終わらせてしまいましょう!
スポンサードサーチ
スマホでKindle Unlimitedを解約する方法
まずはスマホからKindle Unlimitedを解約する方法をご紹介していきます。
ブラウザでアマゾンサイトを開く

Kindle Unlimitedはアプリから解約することができません。
ですので、スマホでkindle Unlimitedを解約される方はまずブラウザからアマゾンのサイトを開いてください。
ブラウザからアマゾンを開いてもデフォルトでアプリを開いてしまうという方は、アマゾンと検索して最も上に表示されるアマゾンの広告からサイトを開いてください。
もしくは、シークレットモードを利用することでもアプリが開かれるのを回避してアマゾンのサイトにアクセスしてください。
「アカウント」ボタンをタップする

次に、画面の上部にある「アカウント」ボタンをタップしてください。
ボタンをタップすると新たにサイドバーが現れます。
「お客様の会員資格と定期購読」をタップする

アカウントボタンをタップして出てきたサイドバーをスクロールすると「アカウントサービス」欄が現れます。
「アカウントサービス」の欄の中には、「お客様の会員資格と定期購読」ボタンがありますので、そちらをタップしてください。
「Kindle Unlimitedの設定」をタップする

「お客様の会員資格と定期購読」ボタンをタップすると、アマゾンで契約しているサービスの一覧が表示されますので、その中からKindle Unlimitedの欄を探し出してください。
「Kindle Unlimited」の欄の中に「Kindle Unlimitedの設定」というボタンがありますので、そちらをタップしてください。
「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップする

「Kindle Unlimitedの設定」ボタンをタップするとKindle Unlimitedの契約の詳細が表示されます。
その中の「メンバーシップ管理」の欄に「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」というボタンがありますので、そちらをタップしてください。
「メンバーシップを終了する」をタップする

これが最後の工程です。
ページの下部にある「メンバーシップを終了する」ボタンをタップしてください。

「メンバーシップを終了する」ボタンを押して上の画面が表示されたら、Kindle Unlimitedの解約作業は完了です。
お疲れさまでした。
PCでKindle Unlimitedを解約する方法
次にPCでKindle Unlimitedを解約する方法をご紹介していきます。

PCでの解約もスマホと流れは変わりません。
まず、アマゾン公式サイトにアクセスします。
次にアマゾン公式サイト上部の「アカウント&リスト」ボタンをクリックします。
すると「アカウントサービス」欄に「お客様のKindle Unlimited」ボタンが表示されますのでそちらをクリックします。

「お客様のKindle Unlimited」をクリックすると、Kindle Unlimited契約の詳細が表示されます。
その画面の左部「メンバーシップを管理」の欄に「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」ボタンがありますので、そちらをクリックします。

画面の下部右側に「メンバーシップを終了する」ボタンが表示されますので、そちらをクリックします。

上の画面が表示されたらKindle Unlimitedの解約作業は完了になります。
お疲れさまでした。
スポンサードサーチ
Kindle Unlimited解約できているか確認する方法
Kindle Unlimitedを解約できているか確認したい場合には以下の2つの方法があります。
・解約通知メールを見る方法
・Kindle Unlimitedの管理画面を確認する方法
以下でこの2つについてご紹介します。
解約通知メールを確認する方法

Kindle Unlimitedを解約した際には上の画像のような「解約通知メール」が届きます。
ですので、解約できたかを確認する際にはまずアマゾンに登録しているメールアドレスに「解約通知メール」が届いていないか確認しましょう。
メールが届かない場合は、アマゾンからのメールを受信拒否する設定になっている可能性があるので、そちらを解決するか次に示す方法で解約の確認をしましょう。
Kindle Unlimited管理画面を確認する方法
管理画面から確認する方法については、スマホから確認する場合とPCから確認する方法で画像を2枚用意しています。
まずは、スマホから確認する方法についてご紹介します。

スマホ利用の方は、解約作業と同じ流れで「Kindle Unlimitedメンバーシップ管理」の画面を開きます。
すると、表示が上の画像の赤枠の中のようになっていると思います。
このようになっていれば、解約は完了しています。

PC利用の方も解約作業と同じ流れで、「Kindle Unlimited会員登録を管理」の画面を開きます。
すると、解約作業前と比べて、赤枠で囲った場所の表示が上の画像のようになっています。
このようになっていれば解約作業は完了です。
Kindle Unlimitedを解約する方法|まとめ
今回はKindle Unlimitedを解約する方法についてご紹介しました。
最後にKindle Unlimitedが合わなかったという方に、月額550円で40,000以上のマンガと700冊以上の雑誌を読める「ブック放題」というサービスをオススメします。
Kindle Unlimitedより400円以上安く利用でき、現在無料で1ヶ月間利用できるキャンペーンを実施していますのでぜひチェックしてください。