Amazon Primeを解約する方法をご紹介!【3分で完了】

未分類

この記事ではAmazon Primeを解約する方法をご紹介します。

Prime Studentを解約したいという方も同じ手順でできますので、Prime Studentを解約したいという方もぜひご利用ください。

スポンサードサーチ

スマホでAmazon Primeを解約する方法

ここではスマホでAmazon Primeを解約する方法をご紹介します。

スマホでAmazon Primeを解約する方法1

Amazon Primeはアプリから解約することができません。

ですので、まずはブラウザでAmazonの公式サイトを開きます

公式サイトを開こうとしてもAmazonのアプリに接続してしまうという方は、「アマゾン」と検索して1番上に出てくる広告のリンクをタップしましょう。

そうすることで、ブラウザでAmazonの公式サイトを開くことができます。

もしくは、シークレットモードを利用することでもアプリに接続されるのを防ぐことができます。

スマホでAmazon Primeを解約する方法2

次に画面右上に表示されるアカウントボタンをタップします。

すると新たなコンテンツが現れます。

スマホでAmazon Primeを解約する方法3

アカウントボタンをタップして現れたコンテンツの中の「アカウントサービス」欄にある「お客様の会員資格と定期購読」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法4

「お客様の会員資格と定期購読」をタップすると、Amazonで契約しているサービスの一覧が表示されますが、その中にある「プライム会員設定」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法5

「プライム会員設定」をタップするとAmazon Primeサービス内容が表示されたページが表示されます。

このページの「プライム会員情報の管理」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法6

「プライム会員情報の管理」をタップすると新たなコンテンツが現れます。

出てきたコンテンツの中でも1番下にある「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法7

「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をタップすると文字だけの非常にシンプルなページが表示されます。

この画面では、「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法8

「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をタップするとAmazon Primeのメリットがこれでもかと並べられたページが表示されます。

このページの下部にある「特典と会員資格を終了」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法9

「特典と会員資格を終了」をタップすると小さい文字がズラッと並んだページが表示されます。

この画面では、3つの黄色いボタンの中でも1番下にある「会員資格を終了する」をタップします。

スマホでAmazon Primeを解約する方法10

「会員資格を終了する」をタップするとAmazon Primeを解約すると如何に損かを伝える文言が並べられたページが表示されます。

このページの下部にある「20××/〇〇/△△特典と会員資格を終了」をタップします。

すると以下のような画面が表示されます。

以下のような画面が表示されたら解約完了です。

ご苦労様でした。

PCでAmazon Primeを解約する方法

ここでは、PCでAmazon Primeを解約する方法をご紹介します。

まずはAmazonの公式サイトを開きます

PCでAmazon Primeを解約する方法1

その後画面右上のアカウントボタンをクリックします。

PCでAmazon Primeを解約する方法2

アカウントボタンをクリックすると新しいコンテンツが表示されます。

新しく表示されたコンテンツの中から「メンバーシップおよび購読」をクリックします。

PCでAmazon Primeを解約する方法3

「メンバーシップおよび購読」をクリックすると、Amazonで契約しているサービスの一覧が表示されます。

その中のAmazon Prime欄にある「プライム会員設定」をクリックします。

PCでAmazon Primeを解約する方法4

「プライム会員設定」をクリックすると、Amazon Prime会員の情報が様々表示された画面に移ります。

この画面の右上部分にある「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をクリックすると、新しいコンテンツが表示されます。

PCでAmazon Primeを解約する方法5

「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をクリックして表示された新しいコンテンツの中でも、一番下にある「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリックします。

PCでAmazon Primeを解約する方法6

「プライム会員資格を終了し、特典の利用を止める」をクリックすると、Amazon Primeを利用することで配送料が毎月平均していくら安くなったのかをアピールする画面が表示されます。

このページの中央下にある「特典と会員資格を終了」をクリックします。

PCでAmazon Primeを解約する方法7

「特典と会員資格を終了」をクリックすると、なぜかプランの変更を促すページが表示されます。

このページの中央下にある「会員資格を終了しする」をクリックします。

次が最後のページです。

PCでAmazon Primeを解約する方法8

「会員資格を終了しする」をクリックして表示されたページの右下にある「20××/〇〇/△△特典と会員資格を終了」をクリックします。

「20××/〇〇/△△特典と会員資格を終了」をクリックすると以下のようなページに移り、Amazon Primeの解約完了になります。

ご苦労様でした。

PCでAmazon Primeを解約する方法9

スポンサードサーチ

Amazon Prime解約を確認する2つの方法

ここではAmazon Prime解約を確認する以下の2つの方法をご紹介します。

・メールを確認する
・Amazonアカウントから確認する

メールを確認する

Amazon Primeを解約すると、Amazon Prime解約が完了したことを確認するメールが届きます

Amazon Prime解約を確認する2つの方法

届かない場合は、Amazonからのメールを受信拒否にする設定になっていないか確認してみましょう。

もしくは、以下に示す方法を試してみてください。

Amazonアカウント確認する

メールが届かない場合は、自分のAmazonのアカウントを確認してみましょう。

Amazon Primeを解約する時と同様に、Amazon公式サイト→「アカウント」→「お客様の会員資格と定期購読」or「メンバーシップと購読」→「Amazon Prime会員設定」の順番でAmazon Primeの会員情報を見ます。

すると、解約が完了していることを示す文言が表示されていると思います。

Amazon Primeを解約する方法|まとめ

今回はAmazon Primeを解約する方法をご紹介しました。

個人的にはAmazon Primeは特典が多い割に安い優良サービスだと思います。

特に学生はPrime Studentで通常の会員の半額で利用できるので、おすすめだと思っています。

Prime Studentの特典については以下の記事で解説していますのでぜひご利用ください。

【学生用】Amazon Prime Studentの11の特典をご紹介!

Amzon Prime StudentはAmazonが提供する学生限定のサービスで、会員登録することで様々なサービスを利用できます。この記事ではPrime Student会員が利用できる11の特典をご紹介します。

» この記事を読む